Proceedings of the 53st Aircraft Symposium
平成27年11月11日(水)〜11月13日(金)
松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)
特別講演
特別企画
- 特別企画(JSASS-2015- S5006)
「航空教育支援フォーラムについて」
村上桂一 (JAXA)
企画講演:水素社会にむけた航空機を目指して(1)
企画講演:水素社会にむけた航空機を目指して(2)
- 1A01(JSASS-2015-5001)
水素社会に適応する航空機システムの概念検討
〇小島孝之,西沢啓,田口秀之,原田賢哉,小林弘明,中橋和博,渡辺重哉(JAXA),
岡井敬一(東大)
- 1A02(JSASS-2015-5002)
旅客機へ適用する電動推進に関する概念検討
〇岡井敬一,姫野武洋,渡辺紀徳(東大),野村浩司(日大),田頭剛,西沢啓(JAXA)
- 1A03(JSASS-2015-5003)
航空機用電動推進システム技術の飛行実証
〇西沢啓,小林宙,飯島朋子(JAXA),山崎宏二(オリンポス),奥山政広,田頭剛,
平野義鎭,吉村彰記,進藤重美(JAXA)
- 1A04(JSASS-2015-5004)
電動航空機の飛行許可取得
〇飯島朋子,小林宙(JAXA),山崎宏二(オリンポス),西沢啓(JAXA)
- 1A05(JSASS-2015-5005)
小型電動飛行機の研究開発の試みと今後の発展性について
〇麻生茂,谷泰寛(九大) ,中島昭二(菱計装)
- 1A06(JSASS-2015-5006)
超電導推進を用いた水素航空機の概念検討
〇田口秀之,小林弘明,小島孝之(JAXA),岡井敬一(東大)
企画講演:翼面上デバイスによる流体制御(1)
- 1B01(JSASS-2015-5007)
遷音速流中のNASA Common Research Modelにおけるボルテックスジェネレータ取り付け方向の影響
〇小池俊輔,中島努,楠瀬一洋,伊藤靖,村山光宏,中北和之,山本一臣(JAXA)
- 1B02(JSASS-2015-5008)
プラズマアクチュエータによる運動量導入を用いた翼面境界層制御
〇池田幸一,石黒右恭,松野隆(鳥取大),上野真(JAXA)
- 1B03(JSASS-2015-5009)
自律制御機構つき剥離泡崩壊制御板による翼型失速抑制システム
〇李家賢一,砂田保人(東大),藤原剛,益子哲行(東大・院)
- 1B04(JSASS-2015-5010)
パルス電源駆動プラズマアクチュエータによる翼型はく離制御
〇田中直樹,千崎貴大,小室淳史,高島圭介,沼田大樹,金子俊郎,安藤晃,
浅井圭介(東北大)
企画講演:翼面上デバイスによる流体制御(2)
- 1B05(JSASS-2015-5011)
新しい空力デバイスとしての主翼上垂直フィンの可能性について
〇今村太郎,大森太加,高梨聡,砂田保人(東大・院),金崎雅博(首都大),
千葉一永(電通大),松野隆(鳥取大)
- 1B06(JSASS-2015-5012)
航空機の突風応答緩和に向けた主翼上垂直舵面の利用に関する実験的研究
〇大森太加,高梨聡,砂田保人,今村太郎 (東大・院),松野隆(鳥取大),
千葉一永(電通大),金崎雅博(首都大)
- 1B07(JSASS-2015-5013)
空気抵抗分解を用いたSplit Tip Wingletの空力形状設計
〇田畑宗一郎,林岳,山崎渉(長岡技科大)
- 1B08(JSASS-2015-5014)
効率的設計探査法による主翼翼端空力形状設計
土屋陽介,〇金崎雅博(首都大・院),栗田充,村山光宏,香西政孝(JAXA)
企画講演:風洞技術〜風洞における力計測高精度化の取り組み〜
- 1B09(JSASS-2015-5015)
火星探査カプセルの磁力支持低速風試
〇高橋智也(早大),渡辺礼奈,安藤龍(電通大),杉浦裕樹(JAXA) ,宮嵜武(電通大),
手塚亜聖(早大)
- 1B10(JSASS-2015-5016)
MSBSによる非定常空気力計測の現状と課題
〇浅井圭介,大嶋龍,安保巧,大林巧,澤田秀夫(東北大)
- 1B11(JSASS-2015-5017)
JAXA風洞試験における六分力天秤の高精度化
〇香西政孝,佐藤衛,須谷記和(JAXA) ,川村健生(川崎重工)
- 1B12(JSASS-2015-5018)
イージーユース力天秤の高精度計測について
〇三木祥平,川添博光(鳥取大)
- 1B13(JSASS-2015-5019)
実機形状模型の低速風洞試験における
OFDR-FBGひずみ分布計測システムによる変形・荷重推定
〇井川寛隆,横川譲(JAXA),村山英晶(東大),中村俊哉(JAXA)
一般講演:原動機・推進
企画講演:最近話題のヘリコプタ
企画講演:高速ヘリコプタ
- 1C08(JSASS-2015-5026)
高速ドクターヘリの実現に向けた検討状況
〇青山剛史,田辺安忠,小曳昇,杉浦正彦(JAXA),菅原瑛明(菱友システムズ)
- 1C09(JSASS-2015-5027)
高前進率ロータの技術課題検討
〇田辺安忠,青山剛史,小曳昇,杉浦正彦(JAXA),菅原瑛明(菱友システムズ)
- 1C10(JSASS-2015-5028)
高速ヘリコプタに適用するCFD解析技術の開発
〇菅原瑛明(菱友システムズ),田辺安忠,杉浦正彦(JAXA)
- 1C11(JSASS-2015-5029)
コンパウンドヘリコプタにおけるロータと翼の空力干渉に関する研究
〇古田拓也,赤坂剛史,高井雅登,南拓人(金工大)
一般講演:風洞試験法
- 1D01(JSASS-2015-5030)
半裁模型用風洞天秤の校正法に関する予備研究
〇樫谷賢士(防大),小野洋彰(筑波大),仲尾晋一郎(北九大),
山口裕(長崎総科大)
- 1D02(JSASS-2015-5031)
2m×2m連続式遷音速風洞の制御統合
〇永井伸治(JAXA),馬込誠,真城仁(IHIエアロスペースエンジニアリング),
我那覇義人(コスモテック),塩原辰郎,唐沢敏夫(JAXA)
- 1D03(JSASS-2015-5032)
JAXA 6.5m×5.5m低速風洞における気流乱れ計測について
〇廣谷智成,塩原辰郎(JAXA),伊藤亮,佐々木孝慈,
木村毅(IHIエアロスペース・エンジニアリング),加藤裕之,須谷記和(JAXA)
一般講演:航空交通管理(1)
一般講演:航空交通管理(2)
一般講演:空気力学(1)
一般講演:空気力学(2)
- 1E04(JSASS-2015-5044)
飛行ロボットの有風時空力特性・空力負荷の風洞試験による検討
〇穂積弘一,楯篤志,綿貫忠晴,中川宗敬,島正博,渡部正直,
渡辺顯(航空宇宙技術振興財団)
- 1E05(JSASS-2015-5045)
FaSTARによる4発ティルトウイングVTOL機巡航時空力特性の計算
〇青木良尚,平林大輔,村岡浩治(JAXA)
- 1E06(JSASS-2015-5046)
4発ティルトウイングVTOL機の遷移形態空力特性の検討
〇平林大輔,村岡浩治(JAXA)
- 1E09(JSASS-2015-5047)
ネズミイルカの背鰭に見られる突起構造を参考にしたラフネスの流体力学的な効果〇稲田喜信,田宮直樹,三宅真亜子,浅場裕伸,宍倉里沙,土屋優奈,山本将大,
森阪匡通(東海大),酒井麻衣(近大),植草康浩(鶴見大),小林万里(東京農業大),
田口美緒子(三重大)
一般講演:飛行力学(1)
企画講演:飛行力学・飛行制御の最近のトピック(1)
企画講演:飛行力学・飛行制御の最近のトピック(2)
一般講演:特殊航空機(1)
航空ビジョンの新展開
一般講演:特殊航空機(2)
企画講演:無人航空機(UAS)の実用と安全確保の取組について(1)
企画講演:無人航空機(UAS)の実用と安全確保の取組について(2)
企画講演:民間超音速機実現に向けた研究開発(1)
- 2B01(JSASS-2015-5077)
小型超音速旅客機の離着陸騒音低減技術に関する概念検討
〇赤塚純一,牧野好和(JAXA),磯谷和秀,葉山賢司(川崎重工)
- 2B02(JSASS-2015-5078)
小型超音速旅客機の機体/推進系統合設計評価
〇上野篤史,牧野好和(JAXA),佐藤一成,磯英雄,三友俊輝(富士重工)
- 2B03(JSASS-2015-5079)
小型超音速旅客機の離着陸騒音低減に向けた尾翼遮蔽効果検討
〇磯谷和秀,葉山賢司(川崎重工),牧野好和,赤塚純一(JAXA)
- 2B04(JSASS-2015-5080)
超音速航空機の前縁・後縁フラップ最適設計に関する研究
〇大平啓介(菱友システムズ),郭東潤(JAXA)
- 2B05(JSASS-2015-5081)
ソニックブームに及ぼす大気乱流効果の数値的評価
〇金森正史,高橋孝,牧野好和,中右介(JAXA)
- 2B06(JSASS-2015-5082)
エネルギー付加による衝撃波-境界層干渉の制御
〇岩川輝,丹波高裕,Pham Hoang Son,正田達郎,佐宗章弘(名大)
企画講演:民間超音速機実現に向けた研究開発(2)
- 2B07(JSASS-2015-5083)
矩形断面バリスティックレンジを利用した超音速複葉翼機の
近傍密度・圧力場計測実験
〇古川大貴,青木勇磨,岩川輝,佐宗章弘(名大)
- 2B08(JSASS-2015-5084)
超音速航空機の低速時Cm非線形特性を考慮した翼平面形の最適化
と概念設計手法に関する研究
豊田広祐(東大・院),郭東潤(JAXA),〇李家賢一(東大)
- 2B09(JSASS-2015-5085)
超音速複葉翼機に適した新しい翼型に対する一考察
〇今村太郎,井口智広(東大),カネサン クリスチャン,
レイランド ペネロペ(スイス連邦工科大)
- 2B10(JSASS-2015-5086)
超音速加速時のフォーカスブームにおける飛行経路の影響
〇岩男拓実(東海大・院),金森正史,高橋孝(JAXA),稲田喜信(東海大)
- 2B11(JSASS-2015-5087)
エンジン統合形態における超音速機主翼最適設計
新井翔,〇金崎雅博(首都大・院),牧野好和(JAXA)
- 2B12(JSASS-2015-5088)
超音速自然層流翼実現に向けた目標圧力分布の作成
〇牛山剣吾(学習院大・院),石川敬掲(エイ・エス・アイ総研),
徳川直子(JAXA),小池寿宜(学習院大)
企画講演:First Aerodynamics Prediction Challenge(1)
- 2B13(JSASS-2015-5089)
FaSTARによるNASA-CRM空力予測
〇橋本敦,石田崇,青山剛史(JAXA),林謙司,菱田学(菱友システムズ),
ディンスァンチェン(ヴァイナス)
- 2B14(JSASS-2015-5090)
非構造六面体格子によるNASA-CRMのCFD解析
〇中村一諒,宮路幸二(横国大)
- 2B15(JSASS-2015-5091)
CflowによるNASA-CRMの空力解析
〇永田卓,上野陽亮,越智章生(川崎重工)
- 2B16(JSASS-2015-5092)
SCRYU/TetraによるNASA-CRMの空力特性予測
〇中島吉隆,入江智洋(ソフトウェアクレイドル)
- 2B17(JSASS-2015-5093)
DG法とSV法によるNASA-CRMの解析
〇淺田啓幸,澤木悠太,熊田健太,澤田惠介(東北大)
一般講演:回転翼航空機(1)
一般講演:回転翼航空機(2)
- 2C04(JSASS-2015-5096)
ヘリコプタ視界不良時の水平表示の有効性評価
〇久保田靖之,篠田直正,北村淳 (川崎重工),板東舜一,
寺井和雄(ビー・アイ・テック),木島竜吾(岐阜大)
- 2C05(JSASS-2015-5097)
係留型飛行船を用いた双方向テレメータ通信実験
〇田中稔久,青山大毅,伊藤聖(川崎重工)
- 2C06(JSASS-2015-5098)
パイロット視覚情報支援技術(SAVERH)の研究 第4報
〇土屋元,舩引浩平,白水博文,大賀宏司(JAXA),多和田一穂,岡本正和(島津製作所)
- 2C07(JSASS-2015-5099)
BK117 C-2型機におけるRNAV5機体適合性証明
〇出仙勇毅,久保田靖之,久芳義治,堀場理仁,石川勝之(川崎重工)
一般講演:回転翼航空機(3)
学生講演(1)
学生講演(2)
企画講演:Japan Quality を支える航空技術(1)
- 2D10(JSASS-2015-5112)
ボイドがある場合のCFRP積層板強度への影響評価
〇新玉重貴(川崎重工),橋爪良輔,古賀貢史,津村祐介,西川雅章,北條正樹(京大)
- 2D11(JSASS-2015-5113)
航空機胴体フレーム部品のケミカルミリング工程における品質向上への取り組み
〇笹野正成,(三菱重工)
- 2D12(JSASS-2015-5114)
大型複合材部品における塗装前表面活性化技術
〇松尾晋哉, 小野遼平, 中畑達雄, 斎藤学, 柴崎修(富士重工)
企画講演:Japan Quality を支える航空技術(2)
一般講演:飛行力学(2)
企画講演:航空宇宙分野における材料技術(1)
- 2E07(JSASS-2015-5122)
接着強度向上のためのTi-6Al-4V合金への接着前表面処理
〇安岡哲夫,星光,岩堀豊,杉本直(JAXA)
- 2E08(JSASS-2015-5123)
短パルスレーザー処理を適用したCFRP接着構造の力学的特性評価
〇横関智弘(東大),石橋勝(GSIクレオス),小林やよい(東大)
- 2E09(JSASS-2015-5124)
複合材料用熱硬化性樹脂の硬化粘弾性構成則
〇黄木景二(愛媛大),松谷浩明(東レ),武田一朗
- 2E10(JSASS-2015-5125)
2024-T3アルミ合金FSW継手のき裂進展特性に関する研究 −応力比の影響ー
〇岡田孝雄(JAXA),田中宏和(元早大・院),桑山和也,浅川基男(元早大),
町田茂(JAXA),中村俊哉
- 2E11(JSASS-2015-5126)
7075アルミ合金発泡体の構造不均一性を考慮した圧縮変形の数値解析
〇小林秀敏(阪大),渡辺浩正(東レ),谷垣健一(阪大),
小川欽也(スペース・ダイナミックス研究所),鈴木進補(早大)
企画講演:航空宇宙分野における材料技術(2)
- 2E12(JSASS-2015-5127)
押込試験のマルチスケール化によるひずみ速度効果の実験的検討
〇山田浩之,堀田緑,小笠原永久(防大)
- 2E13(JSASS-2015-5128)
形状記憶ポリマ複合材の開発と宇宙応用
〇島譜鼡I(JAXA),SIMPLE共同研究開発チーム
- 2E14(JSASS-2015-5129)
CFRP材の逐次圧壊挙動に及ぼす材料構成の影響
〇日下貴之,河村祐貴,シャザナ・ザイラーニ,春名椋太,種子島亮太(立命館大),
高橋潤平(東レ)
- 2E15(JSASS-2015-5130)
素粉末混合法で作製したTi-10Mo合金のミクロ組織と力学的特性に及ぼすMo粉末粒子径の影響
〇出井裕(日大) ,笠井のりか(日大・院) ,小宮良樹(日大)
- 2E16(JSASS-2015-5131)
高速軟体衝突におけるAl合金の変形に及ぼす飛翔体密度の影響
〇楢原達也(法政大・院),内山武彦(IHI),時田多喜人(法政大・院),
新井和吉(法政大)
F会場 企画講演:将来航空交通システム(1)
企画講演:将来航空交通システム(2)
企画講演:将来航空交通システム(3)
企画講演:機器・電子システムの動向と最新技術(1)
- 2G01(JSASS-2015-5144)
アジアにおけるSBASの現状
〇麻生貴広,坂井丈泰(ENRI)
- 2G02(JSASS-2015-5145)
CAT-III GBAS(地上型補強システム)プロトタイプの開発と磁気低緯度地域
における検証
〇吉原貴之,齋藤享,毛塚敦,星野尾一明,福島荘之介,齊藤真二(ENRI)
- 2G03(JSASS-2015-5146)
空港低層風情報 ALWINの開発・評価
〇飯島朋子,又吉直樹(JAXA) ,藤田英治,山本健太郎 (気象庁)
- 2G04(JSASS-2015-5147)
電動航空機用パイロットインターフェースの開発
〇飯島朋子,小林宙,田頭剛,西沢啓(JAXA)
企画講演:機器・電子システムの動向と最新技術(2)
- 2G05(JSASS-2015-5148)
慣性計測用MEMSジャイロセンサ
〇鈴木カレブ,石田晃三,徳永隆志(三菱プレシジョン)
- 2G06(JSASS-2015-5149)
インフラ点検用飛行ロボットシステムの開発
〇山下敏明,小屋敷晃,清水大晃,安達英夫,室伏洋,和田昭久,西沢俊広(日本電気),
野波健蔵,ヴォイタラティトゥス,稲垣航治(自律制御システム研究所),
岩田拡也(産総研),青木聡,式田直孝(首都高速道路技術センター)
- 2G07(JSASS-2015-5150)
76GHz小電力ミリ波レーダを用いた送電線探知実験
〇二ッ森俊一,森岡和行,河村暁子,塩地誠,米本成人(ENRI)
企画講演:機器・電子システムの動向と最新技術(3)
- 2G08(JSASS-2015-5151)
機上の乱気流事故防止システムに対する信頼性評価の研究開発(その2)
〇井之口浜木,秋山智浩,濱田吉郎,町田茂(JAXA)
- 2G09(JSASS-2015-5152)
航空機搭載ライダー信頼性向上に向けたエアロゾル観測データによる
後方散乱係数の推定方法検討
〇秋山智浩,及川博史,稲垣敏治,井之口浜木(JAXA)
- 2G10(JSASS-2015-5153)
ライダー観測誤差に対してロバストな突風応答軽減制御系の検討
〇濱田吉郎,齊藤健一,佐々木勝人(JAXA)
- 2G11(JSASS-2015-5154)
機体動揺低減技術の低速風洞試験実証システムとそのモデル化について
〇齊藤健一(JAXA),上田哲彦(元名大),小曳昇,濱田吉郎(JAXA)
- 2G12(JSASS-2015-5155)
亜音速GA風洞試験用アクチュエータ・システムについての概念設計
〇小曳昇,齋藤健一,濱田吉郎(JAXA)
一般講演:航空機設計(1)
一般講演:航空機設計(2)
一般講演:航空機設計(3)
- 3A11(JSASS-2015-5166)
複葉翼を有するジェット旅客機のサイジング及びCFD解析について
〇益子哲行(東大・院),今村太郎,李家賢一(東大),野村聡幸(JAXA)
- 3A12(JSASS-2015-5167)
燃料消費削減を目指した亜音速機主翼の揚力分布及びアスペクト比に関する
基礎的考察
〇郭東潤,玉山雅人,野村聡幸,有薗仁(JAXA)
- 3A13(JSASS-2015-5168)
クランクトアロー主翼を有する超音速実験機の空力特性と飛行性能の予測
〇溝端一秀(室工大 ),鈴木祥弘,大石栄,近藤賢,渡口翼,石上幸哉,
三浦壮晃(室工大・院),新井隆景(阪府大),東野和幸(室工大)
- 3A14(JSASS-2015-5169)
翼端デバイスがフラッタ特性に与える影響に関する研究
〇中野智史,中根昌克(日大),玉山雅人(JAXA),石川芳男(日大)
企画講演:First Aerodynamics Prediction Challenge(2)
- 3B01(JSASS-2015-5170)
階層型直交格子によるNASA-CRMの遷音速空力予測
〇玉置義治,原田基至,高橋悠一,今村太郎(東大・院)
- 3B02(JSASS-2015-5171)
BCM-TASカップリングソルバーを用いたNASA CRM解析
〇廣瀬拓也,佐々木大輔(金工大),福島裕馬,三坂孝志,
大林茂(東北大)
- 3B03(JSASS-2015-5172)
TASとMEGG3D格子によるNASA CRM解析
〇伊藤靖,村山光宏,山本一臣(JAXA),田中健太郎(菱友システムズ)
- 3B04(JSASS-2015-5173)
JAXA2mx2m遷音速風洞におけるNASA-CRM非定常圧力特性取得試験
〇小池俊輔,上野真,中北和之,橋本敦(JAXA)
- 3B05(JSASS-2015-5174)
APC-Iの集計結果
〇橋本敦,青山剛史,松尾裕一,上野真,中北和之,浜本滋(JAXA),澤田恵介(東北大),
松島紀佐(富山大),今村太郎(東大),越智章生(川崎重工),竹中啓三(三菱重工)
一般講演:空気力学(3)
一般講演:空気力学(4)
- 3B11(JSASS-2015-5180)
超低レイノルズ数においてフェザリング運動を行う翼の可視化実験
〇佐々木航星(金工大),増岡諭(金工大・院),岡本正人(金工大)
- 3B12(JSASS-2015-5181)
低レイノルズ数で地面効果のある三次元翼の空気力測定
〇田淵結里香(金工大),小林桂(金工大・院),岡本正人(金工大)
- 3B13(JSASS-2015-5182)
JAXA実験用航空機「飛翔」の実機静的空力特性取得飛行試験
〇保江かな子,上野真,成岡優,中北和之(JAXA)
- 3B14(JSASS-2015-5183)
航空機の空力騒音低減を目指したモーフィングフラップの研究
〇谷泰寛,麻生茂(九大),浦弘樹,伊藤健(JAXA)
企画講演:航空機における生産技術の開発(1)
企画講演:航空機における生産技術の開発(2)
一般講演:飛行力学(3)
- 3D01(JSASS-2015-5189)
JAXA飛行試験設備を用いた研究開発活動の状況報告
〇藤井謙司,奥山政広,増位和也,佐藤昌之,成岡優,石井寛一,舩引浩平(JAXA)
- 3D02(JSASS-2015-5190)
MuPAL-α の突風軽減・可変操縦制御を用いた B747 モデルの突風
および操縦応答の同時模擬
〇佐藤昌之,増位和也(JAXA)
- 3D03(JSASS-2015-5191)
実験用航空機『飛翔』のノーズブームに装備されたエアデータセンサの性能推算
〇成岡優,上野真(JAXA)
- 3D04(JSASS-2015-5192)
与圧ジェット機における光学的主翼変形量計測技術の研究
〇互井梨絵,中北和之,栗田充,中島努(JAXA)
一般講演:飛行力学(4)
- 3D05(JSASS-2015-5193)
セクタ条件を用いた Pilot Induced Oscillation の抑制について
〇藤本健治,山本啓貴 (京大)
- 3D06(JSASS-2015-5194)
航空機の最短時間編隊形成問題の一解法
〇福本紘司,上野誠也(横国大・院)
- 3D07(JSASS-2015-5195)
ハンググライダーの横操舵におけるパイロットの重心位置の変化と姿勢
〇与古田一晃,越智徳昌,(防大)
- 3D08(JSASS-2015-5196)
オートパイロットを利用した航空機縦運動の準静特性解析
〇阿部侑真,田巻櫻子,足立修一(慶應大),成岡優,保江かな子,上野真(JAXA)
- 3D09(JSASS-2015-5197)
重心移動方式で操縦する滑空機の専用フライトシミュレータを用いた
操縦訓練について
〇諏訪正典,渡邉剛史(東京都立産業技術高専)
- 3D10(JSASS-2015-5198)
推力制御器とバックステッピング法を用いたシングルロータヘリの
高速旋回飛行制御
〇塩川貴之,磯村直道,藤原大悟(千葉大)
- 3D11(JSASS-2015-5199)
小型航空機の操縦特性に関する評価方法
御法川学,〇吉田優介(法政大)
企画講演:ジェットエンジンの構造材料技術
- 3E01(JSASS-2015-5200)
繊維うねりによる複合材の曲げ強度低下に関する実験的評価
〇赤壁孝太郎(東大・院),青木隆平,横関智弘(東大),古挽彰(IHI),吉村彰記(JAXA)
- 3E02(JSASS-2015-5201)
熱可塑性CFRPの内部損傷に対する成形温度の影響
〇小谷正浩,古挽彰,石崎雅人(IHI)
- 3E03(JSASS-2015-5202)
打ち抜き荷重下におけるCFRP積層板のメゾスケール損傷解析
〇椎原良典,キム サンウォン,吉川暢宏(東大),福重進也,島村和夫(IHI)
- 3E04(JSASS-2015-5203)
ラティスブロックのマクロ材料特性解析
〇北條正弘,北村祥之,西澤敏雄(JAXA),藤本浩司(東大)
企画講演:航空機開発における構造評価試験(1)
- 3E05(JSASS-2015-5204)
部分複合材主翼構造の実験
〇星光,杉本直,岩堀豊(JAXA),渡辺直行(首都大)
- 3E06(JSASS-2015-5205)
複合材1次構造物における破壊について
〇景山正美(三菱重工)
- 3E07(JSASS-2015-5206)
スペクトラム疲労試験効率化のための高速試験方法開発
〇橋田康博,中村俊夫(三菱重工),酒井克幸(長菱エンジニアリング) ,
月ヶ瀬かほる(三菱航空機)
- 3E08(JSASS-2015-5207)
航空機胴体を対象とした軸力及び与圧を複合負荷する疲労試験装置の開発
〇田場隼介,中村敏夫(三菱重工),酒井克幸(長菱エンジニアリング ),
月ヶ瀬かほる,熊谷圭祐(三菱航空機)
企画講演:航空機開発における構造評価試験(2)
- 3E09(JSASS-2015-5208)
複合材構造における雷撃時の電流密度の試験と解析
〇西孝裕樹,佐藤保宜,津端裕之(富士重工),馬場吉弘,中川真希(同志社大),
大塚信也(九工大)
- 3E10(JSASS-2015-5209)
CFRP航空機燃料タンク環境下での雷撃試験における火花点火現象の評価技術開発
〇大塚信也,松下敬一郎,淵崎貴之,阿部凌太(九工大),西孝裕樹(富士重工)
- 3E11(JSASS-2015-5210)
CFRP航空機燃料タンク環境下での雷撃試験における電磁環境評価に関する基礎検討〇濱崎大夢,大倉靖之,淵崎貴之,松下敬一郎,大塚信也(九工大),
西孝裕樹(富士重工)
一般講演:航空交通管理(3)
- 3F01(JSASS-2015-5211)
FMSを利用した到着時刻制御のための一検討
〇樋口雄紀,小塚智之,宮沢与和(九大・院), マークブラウン (ENRI)
- 3F03(JSASS-2015-5212)
動的計画法を用いた軌道最適化による到着時刻指定
〇松田治樹,原田明徳,小塚智之,宮沢与和(九大・院),
ビクラマシンハ ナヴィンダ(ENRI)
- 3F04 (JSASS-2015-5213)
旅客機の実用的な飛行軌道最適化手法のための数値的調査
〇原田明徳,松田治樹,宮沢与和(九大・院)
- 3F05(JSASS-2015-5214)
jet旅客機が降下中に運用限界速度超過の可能性を高める条件
〇上村常治,鈴木真二(東大)
一般講演:特殊航空機(3)
一般講演:特殊航空機(4)
- 3G06 (JSASS-2015-5219)
高高度滞空型無人航空機システム: 研究開発構想と土砂災害防災ミッション
〇原田賢哉,平原正章,對木淳夫,久保大輔(JAXA)
- 3G07(JSASS-2015-5220)
高高度滞空型無人航空機システム: 飛行場気象条件を考慮した
連続ミッション可用率検討
〇久保大輔,原田賢哉(JAXA)
- 3G08(JSASS-2015-5221)
高高度滞空型無人航空機システム:過給レシプロエンジンの検討
〇西田俊介,田頭剛,杉山七契,高將治,原田正志,原田賢哉(JAXA)
- 3G09(JSASS-2015-5222)
高高度滞空型無人航空機システム: ハイブリッド推進システムの性能推算
〇野口恵理子,原田正志,高嵜浩一,原田賢哉(JAXA)

一般社団法人 日本航空宇宙学会
公益社団法人 日本航空技術協会

文 部 科 学 省
一般社団法人 日本航空宇宙工業会